ハチの針とリネンの話。

🪡ハチの針のコンセプト

「贈りものみたいに、ていねいなものを。」

ハチの針は、「想いを刺繍する、まっすぐな心」をテーマに、
特別な日も、何気ない日も共に過ごせる、
上品で控えめなリネン小物をお届けしています。

やわらかな国産リネンに、一針ずつ手刺繍をほどこし、
仕立てから仕上げまで、誠実な手仕事で整える。


手にするたびに感じる丁寧さが、
気持ちを整えたり、贈ってくれた人を思い出す、
そんな ”きっかけ” になれたらと願っています。

🪡 商品ラインナップ

・手刺繍リネンハンカチ
 (ミシン仕立て/手縫い仕立てのプレミアム)

・おそろいのポケットティッシュケース

・ファスナーポーチ

・選べるギフトセット(ハンカチ+小物)

◇ オプション

・名入れ対応

・カラー/サイズ展開あり

・お急ぎ便・特急便

ハンカチと小物は同じモチーフで揃えることができ、

「贈り物にも、自分へのごほうびにも」ご好評をいただいています。

🪡 こんな方におすすめです

・気持ちの伝わる節目の贈り物を探している方

・日々に寄り添う、静かなごほうびアイテムをお探しの方

・花言葉や想いを込めた、自分らしいハンカチを使いたい方

・贈る相手だけでなく、“贈る自分”にも納得したい方

🪡 ご注文について

・すべて受注制作のため、お届けまでにお時間をいただきます。

(お急ぎ便/特急便のオプションもございます)

・ご希望に合わせたラッピングも各種ご用意しています。

(無料/有料BOX)

🪡最後に

ハチの針がお届けするのは、派手ではありませんが、
心の中に静かな余白と余韻を残す、穏やかなひと品。

特別な日も、何気ない日も、大切に。

まっすぐな心で、小さな美しさを刺繍します。

リネンってどんな素材?

フランス産のフラックスを国内で生産・加工した、アイロンがなくても使える柔らかな JAPAN LINEN です。

染色後に生地を優しく叩きほぐすことで、繊維が柔らかくなり、自然な風合いで使える仕上がりに仕上げています。

夏はヒンヤリと心地よく、
冬は暖かさを感じさせてくれる。

水に触れるとスッと吸い込み、しっとりとした肌触りが魅力の、どんな季節でも、快適にお使いいただける素材です。

1、リネンは植物の布です

リネンは植物由来の素材で、自然の力を活かした 抗菌作用 がある丈夫な布です。
また、収穫した年によって風合いが少し変わるのもリネンの特徴の一つです。

2、経年変化ってご存知ですか

経年変化とは、年月が経つうちに物の品質や性能が「変化」することを指します。
多くのものは劣化してしまいますが、リネンは少し違います。

リネンの経年変化は、「こなれる」 という表現がぴったりです。

吸湿性が増し、肌触りがさらに良くなるなどの楽しみが広がります。

リネン好きな方々は、この「繊維がこなれた」状態を 「リネンが育つ」 と表現し、
中には100年もののアンティークリネンを集める愛好家もいます。


3、生成り色の変化

「生成り」とは、自然そのままの枯れ草の色。
そのため、日の当たる場所に長く置いておくと、
日焼けしたり、黄ばんだりしてしまいます。

ですが、そうした変化さえも、使い込むうちに 「わび・さび」 として愛着に変わります。

お洗濯を繰り返すことで、生成りから
→ 淡いベージュ → オフホワイト → 晒し(ホワイト) へと変化していきます。

ですので、日焼けや黄ばみ、汚れもお洗濯を重ねるうちに、
徐々に薄くなり、より味わい深くなっていきます。

作り手の自己紹介

🪡作り手:ハチコ

青森県津軽地方出身。

祖母の手仕事に憧れ、幼い頃から糸と布に親しんできました。

東京でヨーロッパ刺繍を学び、アシスタントとして経験を積んだのち、

2019年より名古屋を拠点に「ハチの針」として活動を開始。

糸の流れや布の質感にこだわり、

仕立てから仕上げまで一つひとつ誠実に整えています。

“大切にすること”を、刺繍を通して形にできたらと思っています。