🪡 イニシャルについてのご案内。

1文字のイニシャルは、姓?名?

イニシャル入りの商品をお求めいただく際に、
「姓?名?」と迷われることがありますが、おすすめは次の通りです。

家族で使う場合:姓のイニシャル

個人で使う場合:普段お呼びいただいている名前の頭文字

海外では女性は「姓」、男性は「名」を使うのが一般的ですが、
これは日常的に呼ばれる名前が元になっています。
私自身も普段は「名前のイニシャル」を使っていますので、
参考にしていただければと思います。

🪡 名入れについてのご案内

名入れのご依頼方法

1、商品のオプションでお選びいただけます。

2、文章や名入れについて
基本的に、ご指定いただいた通りに刺繍いたします。


・大文字のみのご指定は、大文字用のフォントで刺繍します。

・小文字のみのご指定は、筆記体の小文字で刺繍します。

・見本では、1文字目が大文字となっております。
 また、お子様向けにはカタカナやひらがなも対応可能です。


3、文字数について
文字数は作品により異なります。
文字数が多くなる場合、刺繍位置が変更となる場合がありますので、その際はご相談させていただきます。


4、スペルチェックについて
もしスペルに違和感がある場合は、確認のため、メールやお電話にてご連絡いたします。
お手数ですが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。


5、特殊な文字やフォントについて
漢字や龍体文字、絵文字、古代文字など、複雑なフォントには対応できない場合があります。
特別なご事情がある場合は、ご注文前にご相談ください。

◇ピリオド「.」の位置について

イニシャルの後ろにピリオド(.)を付けるのが正しい表記方法です。
ピリオドは「省略していますよ」という意味を表します。

もし空白代わりにピリオドやハイフン(-)を使われた場合は、
内容確認のためご連絡を差し上げることがあります。

ご理解とご協力をお願いいたします。

ご注意

内容に不安がある場合、確認のためにご連絡させていただくことがあります。
万が一、連絡が取れない場合は、大変申し訳ございませんが、納期を優先させていただき、名前なしで発送させていただきます。

良くいただくご依頼内容

1、Yuki/名前のみ
女性の場合、婚姻により名字が変わるため、未婚・既婚に関わらず、どちらでも問題のない名入れです。


2、Yuki T./名前+名字のイニシャル
お名前だけでは得られない特別感を求められる方におすすめです。
ミドル世代後半からシニア世代の方への贈り物として、人気があります。


3、Y.T.(Y T)/お名前と名字のイニシャル
ご依頼は少なめですが、根強い人気を誇ります。
どんなお名前の方にも、見た目よく収まるバランスが特徴です。
ピリオドについては、両方を入れるか、両方無しで統一します。


4、自由文:例 Happy など
ハンドルネームやメッセージ、店名、屋号など、お好きな言葉をご指定いただけます。
12文字以内に収まらない場合は、図案の位置調整を行いますので、内容に応じてご相談ください。
また、文字数が増える場合、追加料金がかかることがありますので、その点もご確認の上、お願いいたします。

ローマ字表記についての取り決め。

ローマ字表記について

2020年1月1日より、政府は公文書などで日本人の名前をローマ字で書く際に「姓・名」の順を推奨しています。

例えば、テンサカ ユキTensaka Yuki
また、イニシャル表記は「T.Y.」となります。

ただし、日常的には多くの方が「旧式名・姓」の順に親しみを感じていらっしゃるのではないでしょうか。